2020年9月、真夏の夜9時、駅前ロータリーのバスの運行の終了を待って、いよいよスタート。
93年の歴史のある公益財団法人メトロ文化財団 地下鉄博物館様に納品です。
夜間なので、出来るだけご近所の迷惑にならないように静かに行います。
当社静岡工場にて製造した自社開発の「地震・水害 2wayシェルター」が公益財団法人メトロ文化財団 地下鉄博物館様に到着しました。
あまりにも大型の為、6パーツに分離して製作し、「細かく運んで室内で連結組立」を行う当社にしか出来ない「特殊製法」です。
総勢18名にての作業です。


約5時間かけて室内へ搬入し、いよいよ組立スタートです。
高さ2.3メートル、奥行3.4メートル、幅3.1メートルの巨大なシェルターが着々と組み上がっていきます。


組立てに約20時間かけ、外観がほぼ完了しました。
水没しても浮かないようにアンカー留めを6ヶ所行います。
海抜ゼロメートル・海から7㎞地帯である事を懸念し、万一の水害・地震に備え「93年分の大切な財産」を守る事がミッションです。
室内にはスプリンクラーや煙探知機、非常放送を装備・電装も通し、日常でも使用します。

水の浸水を考慮し、10ヶ所のハンドルで密封し、2ヶ所の扉で防備

完成品

段差スロープを設置し完了です。

WNI-SHELTER「地震300トン・水害 2Wayシェルター」の納品完了です。