津波・水害シェルター

madeinjapan01

水害シェルター

水害シェルター

地球温暖化による異常気象で、豪雨・台風による水害被害が後を絶たない日本列島。
地上設置型シェルターであれば、浸水・土砂災害による被害を最小限に抑えることができます。

3065097b
3978164b

《WNI の水害シェルターをお勧めする理由 》

①地上設置型だから、浸水の危険がない。
②580トンの圧縮耐荷重試験に合格しているから、土砂に押しつぶされない。
③日本の住宅事情に合わせた狭小設計にも対応。

東京地下鉄株式会社(東京メトロ)様に採用されました。

「地震・水害 2wayシェルター」をフルカスタマイズ

海抜ゼロメートル・海から7㎞地帯の立地を懸念され、万一の水害・地震に備え「 93 年分の大切な財産」を守るシェルターをご希望。
水の浸水を考慮し、10ヶ所のハンドルで密封、2 重扉で完全防備。耐荷重300トン級の耐震機能がプラスされた「地震・水害 2wayシェルター」を 納品致しました。

新潟県個人のお客様宅へ「 水害・耐震・核シェルター(3WAYモデル) WNI-SHELTER 」を納品しました。

築40 年の戸建て所有の施主様が、孫ひ孫の未来を繋げる為の 『 100 年耐えられるシェルター 』 をご所望され、「水害・耐震・核シェルター(3WAYモデル) WNI-SHELTER 」をフルカスタマイズしました。

様々な問題を解決するため、フルカスタマイズで対応致します。詳しくはご相談ください。

津波シェルター

津波シェルター「ウォーターバリア」

tsunami-shelter-image-20201114

施工実績

津波シェルター
WEBでの公開をご了承頂いた一部お客様の施工実績

製品仕様表

津波シェルター「ウォーターバリア」

収容人数:4 人~ 6 人用 重さ: 500kg ・幅: 180Φ
地上高さ: 180cm 搭乗ステップ台付き
空気口:上部に空気口有り 船舶用ベンチレーター導入により津波・水は入らず空気は導入可能
浮力:半分沈める場合: 2t 全面沈める場合: 3t 素材:鉄
鉄板壁厚:上部 3.2mm 、下部 4.5mm
酸素導入空気弁密閉時 5 人で約 3 時間酸素欠乏の恐れなし(本体が安定した後空気口をオープンし、酸素を確保)
※ウェイトバランスの均衡を保つため下部を重く、上部を軽くすることで水に流されても常態を保ちます。
※本製品は鉄製を採用する事により強度が高く破壊の心配は不要です(衝撃時の破壊エネルギー分散型設計)。
※内装バリエーション 2 種類

▶浮かぶ・ひっくり返らない

プロの建築士が24年間研究し「鉄が浮かぶ」をテーマに研究を続け、実現した津波・水害シェルターです。転覆しない為のウェイトバランスを保つために最下部に重心を配分しました。(上部壁厚3.2mm・下部壁厚4.5mmで重心をしたに)

▶今ある家を壊さない・狭い場所でも設置可能

大規模な工事不要。家を壊したりしない。省スペースなので設置場所の広さに左右されません(2畳~3畳)
※津波の被災地では3階・4階建ての鉄器の火の見やぐらのような避難場所を施工する際多額な費用が掛かります。

▶費用が安く済み経済的で無駄が無い

津波・水害シェルターの場合、リフォームや改築と比べ5分の1~10分の1の少額で済みます。地下シェルター施工や耐震リフォームの場合と比べても津波シェルターの費用は安く計画外の急な引っ越しの場合でも移設が可能なので移設費用で対応が可能です。

▶準備不要・設置も簡単・短時間

弊社工場で製造し現地まで配送設置を行うのでリフォームや改築のような特別な準備は不要で設置も短時間で完了できます。(約4時間前後で設置可能)

▶地上では耐震・免振で万全

4か所ある脚部には自動車などに使用される「ショックアブソーバーサスペンション」を導入する事で耐震免震仕様の導入が可能です。(オプション)

▶津波時も内部でのケガを防止

津波災害時に内部でのケガが心配されるというお声を頂きますが、本品にはシートベルトを取り付けることで内部の衝突衝撃からしっかりと保護することができます。(オプション)

▶避難時の救難信号発信で救命

遭難した際に、海上保安庁に救難信号を送信するためのビーコンを導入できます。(オプション)

tsunami-1
tsunami-2-190303

カラーバリエーション

津波シェルターの黄色バージョン、青色バージョンです。カラーオーダーも承ります。

_tsunami-shelter-yellow-190225-s
blue

製品製造風景

当社の製品はすべて国内自社製造品です

酸素カプセルについて詳しく知りたい方はこちら